かころぐ031117
2003 11/27 とりあえずひとだんらくですよ日記

  [車ネタ]おかpさんお取り付け物で〜す(?)
 
 N1 MUFFLER
 
 11/25の日記でも触れたンですがN1マフラー取りつけヽ(´ー`)ノ、つか元祖ナナメカチ上げですよ!!砲弾ですよ!俺がほれてたあのタイプですよ!つか持ってみるとほんとに純正とかより軽い!メインパイプはアルミじゃなくてアルスター仕上げの鉄でショボーンなんですが太さの構造が違う!つか前ついてたCALSONIC製のディーラーOpマフラーのメインパイプは触媒の出口からφ60だったんですが、このマフラー、触媒の出口は細ぇ…(たぶんφ54)つかこんなんでほんとにパワーアップすんの?頭詰まりになんねえの?とか思ってたんですが装着終了して試走してその考えは杞憂に終わりました。つか全域でパワーアップしてるよ(゚Д゚)!!、まぁ触媒の出口はφ54でもメインサイレンサーの入り口はφ60という例のアペックスのメガホン管構造、これはダテじゃねえ…ダテに特許を取得してる(平6-280543)わけじゃねえ…まぁトルク重視なのでパワーを目指すんだったら隼マフラーとかGTスペックマフラーとかなんでしょうけど。つかN1エボの方がオールステンだったりするんだよな(対応車種ないけど)。
 排ガス検査なんかやってみたりして。
 
 つか新しいマフラーをつけたからって検査する必然性はないんですが。例の変更したECUのアイドル燃調はとれてんのかなーとおもって(まぁ車検OKです!って書いてあるから大丈夫かと思うが)。つか1枚目の写真の後にもうN1マフラーのステッカーを小僧張りしてますが、このステッカーは製品についてきません(ぉ、つか製品についてくるステッカーは銀1色でフチドリが無いタイプでサイズも小さいのダ。ではこれは…?つかデモカー用の余り(何、限定仕様を貴方の元にって感じだ。ちなみに在庫はもう無いので俺とか関係各所に問い合わせないように。
 
  [ハード]おかpさんお届け物でーす

MD−5500

 アルプス電気のMD−5500ゲットヽ(´ー`)ノ、つか1年以上ぶりにプリンタ復活ですよヽ(´ー`)ノ、しかもインクジェットじゃなくてマイクロドライというところにコダワリがヽ(´ー`)ノ、というわけでガンガン印刷でもしようかなと思ったらネタが無かったよ…印刷本紙がおまけで40枚ほど入ってたんですがポスターでも出力したいが萌え絵がないね…(お、あと昇華ドングルが無かったので既に発注済み
 
  [メイド喫茶]メイリ吉祥寺店りぬある先行リポートbyじっぷ先生
 
 パっと見変わってない?いや俺があんまり店内を見てないからかもしれんが…通常営業もこのぐらいの明るさなのかな?
 
  [メイド喫茶]もいっちょメイリ。妹デーがすごかったらしいby輪王さん
 
 つかなんですかこの濃度の高いメンバーは。俺はもともと12人妹属性はものすごく強いわけでは無いのだが(まぁそれでもダレといわれれば兄くん派だったりしますが)、行動力ありすぎ(←ひとのことはいえないとおもいます)
 
  ひさぎdのデジカメのカテゴライズと使い方 
 
 うちのスタンスはあとで書きます(;´Д`)
 
  輪王さん、うちのfunseedいてきた記はレポというほど内容ないと思うんですが(滝汗)
 



2003 11/25 公私共にありすぎですよ日記

  [挨拶]俺早死にするんでないかってほど動いてます(;´Д`)
 
 つか仕事も忙しいし休日も忙しいっていうかたまにはどこにも出ないようにせんか>俺。
 
  [レポ]ふぁんしーどのお茶会いてきたっ!!
 
 つか前に行ってからちょっと経っててかなりふぁんしーど分が切れていたしさやみかん師に頼んでおいたものを受け取らないとなあと思って前日にてんちょにメールをして即出発(何、とちゅう赤城IC併設のトイレしかないPA(←トイレonly重要w)で仮眠をして、おきたら谷川岳に虹(しかも半円全部出てる)が…写真取り損ねたのは痛いなあ、つか行きは一定速走行を目指したつもりが最後がおくれそうになったので結局はいつもの130巡行な罠…ギリギリ5分前についたけどね(;´Д`)
 
 店に入りましたら配置がお茶会仕様に…あ、ノート片付けられててチェックできなかったや(´・ω・`)…つかなんかアフロな人がいますが。そして俺の後に2人組がという時点で15分ほど過ぎてたのですがまだ来てない人いるけど開始しますかーっていうか罰あたえよう罰とかメイドさん言い始めるしw つかドアに黒板消しセットするしって学校かここわΣ(゚Д゚)、、、
 
 と、お茶をセットしてる間に遅刻2名が到着っ…とつつがなくスタート。自己紹介が始まりまして、李陵さん、名前失望さん(ごめんなさいっ)、イガランダー兄弟さんfunseedを叩く!なひと(ぉ、BBS常連のぐりぺんさんというなんかザ・ベストオブfunseed客!なメンバーで(;´Д`)
 
 いやー楽しかったですよ、つかれとさんの行動に俺は釘付けなわけで(;´Д`)。やっぱりここは異空間だわ…新潟でないと存在がありえない空間ですな(というか東京だとこなれすぎ?)
 
 その後、いつもの潟町のシェルで給油し(またハイオク100円/Lだよ…安すぎ!)、早めの時間にこまどり単独リベンジ。つかついさっき入手した情報によるとこまどりは18時半ぐらいまでが勝負らしいので。もちろんリベンジは成功しましたよつーか若鶏ウマー。
 
 その後、新津まで足を伸ばしまして、さやみかん先生から受け取りをして、ちょっと仮眠をして、長岡までR291を抜けてみたり(つかやっぱり道間違えて三条方向いっちゃうしw)
 
 そのあとも小出から乗ろうとしたらETCゲートあるのに運用してなかったから乗らなかったりして、六日町から関越に乗ったら、石打越えたあたりからなんか雨が白いカタマリになりつつありますよ…って雪やん(゚Д゚)!!、おかpさん雪は降らんだろうと思って夏用タイヤのままですよあわわわわ。こらいそいで谷川岳を超えなあかんつーことでおちつきつつも速やかに関越トンネル入り。OK兄者、助かった。つか一般道で遊びすぎたので時間が無くなってしまい、前橋から爆速珍走モードに突入つーかこのECU回すと激しく楽しいんだわ、伸びるし。つわけで殆ど車の居ない関越をぬやわ〜ぬよわkm/hで珍走。
 
 車のカタマリをみて ぬえわキロぐらいまで落としてから追い抜いているのを繰り返して、1台必死についてくる車がいるなーとおもいつつリミッターの概念がないウチの車はぬゆゆキロぐらいでチギっていって、第2走行の車が出てきそうだったので第1走行から抜いてまた復帰すると
 
 あれ?さっきの車?
 
 あれ?なんか赤いものチカチカしてますよ?(゚Д゚;)
 
 つか覆面━━━(;´Д`)━━━!!!!しかも俺ー(((゚Д゚;;)))!!
 
 はげしく動揺しながらもおとなしくしょっ引かれるが如く覆面の後をついていくのですが…覆面がV35スカイライン…ってそれはひどいよ埼玉県警…、ま自分としては免許取り消しを覚悟はしてたんですがね…(←余裕ができた)
 
 「はーい おたくさん何キロで走ってた〜?(いえません)」「リミッター外しちゃだめでしょ〜(ROMに概念がありません)」「何キロで免停になるかわかってる〜?(覚悟完了です)」「つか今回計測できてないから(な、なんだってー!!)」
 あおがみ
 「では今回は走行帯違反ってことで厳重注意にとどめておきますから以後注意するようにね(おお神よ!)」
 
 …_| ̄|○...先生、奇跡ってほんとうにあるんですね…
 
 つーわけで3ヶ月間はおとなしくのっておこうと思います…
 
    [レポ]次の日の午前中つか午後イチはマフラー交換に。
 
 つか画像は某邸にマイクロドライブごと退避させたら消えたのでありません(;´Д`)つかゴミ箱から復活してくれ>せりあやのひと
 
 今ついてるマフラーがすごいパイプがサビサビでしたので交換と相成りまして、個人的にはナナメカチ上げマフラーで程よい爆音が大好物ですので、アペックスのN1マフラーにダイヴっ…!、これすごい、全域でパワーアップしてるよ、1速なんかあっというまに(とはいってもVTEC勢ほどじゃないけど)吹けあがるよ…しかもウホっいい爆音…それでいてアイドリングは静かだし騒音測定もしたら93デシベルしかでてない(ちなみに前のマフラーは83デシベル…)、これオススメですよ田中先生っ!!別売りのインナーサイレンサー入れたらばっちりかとっ!!つかやばい、まじやばい、前日青切符ったばっかりなのにこれはまずいですよ先生!
 
 夕方はせりあやのひとんちでまたオフ〜。つか画像はしばし待てな予感(たぶん先週のやつよりこっちが先に出せそうだな…)
 
  [レポ]月曜日は一部人間だったもの(ぉ)をとしまえんに送って…
 
 一旦自宅に帰って体勢を整えて、都産貿のめがねonlyに行こうとしたら14時まわってしまったのでUターンでまたとしまに行ってこっそり潜入しようとしたら入り口のスタッフが3年ぶりぐらいの知り合い(((゚Д゚;;)))ガクガクブルブルしたりまたソリッドスネークモードだったのを着てるはずの人が着てないのでいっぱつでばれて(´・ω・`)だったり。つか人数が多すぎた模様ですが。さらにいうと俺は何も(ごくごくごく1部だけ)撮ってませんが(ぉ。
 
  [着]TAKAせんせいの所に乗っているオフ画像がすげえです
 

 
 つかパッションパンティにウシチチに巨大アホ毛とすみれ様と先生x2かよ!_| ̄|○|||ハゲシクウラヤマシイのでボム投げ入れ決定(ぉ
 
 つかなんかレポート作成するまでトップから直行リンクは張らないといってますが場所がわかりづらいのでごねて俺はこのままでいてみる(ぉ 大統領でもぶん殴ってみらぁ、でもJASRACだけはかんべんな、って雰囲気です(お、というわけで衝撃を受けた人はトップに行ってカウンターを回すように(何
 
 →つか気が付いたらトップのどっかにリンクがあったので直リン削除(ぉ、さぁ探せ。
 
 ※関連:[着]着ぐるみきんぐだむでもオフの模様が
 
 こっちはちゃっかり参加したのですが。というか両方にまほみな姉妹がうつってますが、TAKAさんオフ→GOさんオフ→としまという流れでございます。
 
  もなみ9歳さんリンクを語る[RinRin王国]
 
 うむう、思い当たりあるなあ…つか二次災害的ですが。ウチの場合は「ボム」とか「台風」とか言われてますな。この前の某サイト(平均日参ヒット 10以下)とか…うちは日陰者に太陽を当てるものです…ってそれはいじめっ子じゃないですか俺。つかまたすぐ上でやってるし(何。ちなみにうちがマヒしはじめたのはいつだったかな…ってやっぱり原因は長アのタクラミストだと思いますが(何
 
  [鉄]もしかしたら有名な話かもしれんが飯田線の田切駅のスタンプは究極超人あ〜る
 
 つかまじですかこれ…やるなJR…?、つか聖地巡礼の元祖はやっぱり究極超人あ〜るかと思う…ていうか行きたいけどしばらく無理(;´Д`)
 
 →なんか話に続きがあって小学館がやっぱりクレームをつけたらしいw、流石だ!
 



2003 11/21 ちょっとおちついた日記

  [挨拶]いやまだ忙しいですけど。
 
 つーか合間をみて例のROMを乗り倒してみた。
 
 悪くないじゃん、これ?!つかきっちり7400overまで回るし(つかそれ以上は怖くて回せません(;´Д`))、3500回転〜4100回転のダルさは除去されてるし(←これが無くなってるだけでも買い)、あとはレブらないようにレブリミット再設定してもらうだけで十分カモ?
 
 んでなんでパワーが出てるのかちょいとチェックしてみたんです。
 機材は
 MDM-100
 テクトム製マルチディスプレイMDM−100
 S-AFCII
 アペックス製燃調コントローラーSuper AFC II
 
 いぢょ.(ぉ、まずアイドリングをして水温を60度以上にします(水温補正を掛けない為)。そしてエアコンをオフにして電動ファンが2回動いた所(水温100℃を2回)して存分に学習させてからモニターチェックスタート。
 
 …読めた、読めたぞこのECUッ!!、つーかO2フィードバック領域(以下FB領域)[*1]がノーマルの半分以下だ……ッ!!殆どが出力空燃費付近にセットされてる…ッ!!、そして点火の進角も2度程進んでるぞ…っ!!
 
 つーか上記の推測に陥ったのは以下の手順の通り。
 
 1.ノーマルのECUでは4800回転付近まではアクセル開度を80%にするまではO2センサ電圧が0〜1Vを往復し、O2フィードバックが有効に働いていると推測される。
 1−a.上記のことはアクセル開度を81%以上にするとO2センサ電圧が安定(0.78〜0.84v)すること、コンサルト出力のFB係数[*2]が100%に固定されることから明白である。
 2.チューンドROMの場合はアクセル開度1〜16%の低負荷域であると項目1の現象を繰り返し発生することからFB領域に存在することが推測される。
 3.その状態からアクセル開度を17%以上に開くと即座に項目1−aの現象が確認されたのでFB領域から抜けたと推測される。
 3−a.ただしアクセル開度1〜16%域でも回転数によりFB領域から抜け出して直接制御領域に突入する
 4.推測するに、FB領域データ(燃料マップC0以下)はかなり低いTP格子にしか割り振られていないと思われる
 
 …つーかFB領域の負荷率つーかアクセル開度が低すぎる(;´Д`)…せめてアクセル開度20%ぐらいまでホシイなあ…依頼してみるか→却下されました(´-`)、そうか…じゃあ自分でROMリーダ買って解析して書き換えるかなっていうか誰かウチ近辺でROMライター持ってる人いませんか(;´Д`)、ま他んところはいじりたくなくてC0〜C4が書き込まれているであろう燃料マップ領域を1つ隣まで拡大するだけですので(さすがに他をイジるのはインテグラルやNEKOコーポレーションの比較的「精度が高い」A/F計でないと無理だかんね…
 
 [*1]:O2フィードバック領域:ガソリンを1g燃焼させる為に必要な空気の量は約14.7g、これがガソリンが燃えるもっとも薄い割合であり【理想空燃比】と呼ばれている。またこの状態であると燃焼温度は高くなる方向になる。最も、ガソリンエンジン車に多様されている公害防止装置の一つである三元触媒は高温でないと作用しないのでこういう傾向になるようにO2センサーの信号を確認しながら燃料を調整する。

 [*2]:FB係数:理想空燃費に近づける為にECUが演算した基本噴射量に対する補正値。100%が基本噴射量ままで係数が大きくなれば増量=濃くなる、係数が少なくなれば減量=少なくなる。
 
  [ハード][写真]株式会社シグマ、「17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM」発表
 ちょとまてコラ、つーかつい先日17-35mm F2.8-4 ASPHERICAL HSM(つまり現行機種=上の機種からみると先代)買ったばっかりなのに!つーかSLDガラスも搭載されてるしさ(;_;)、完全にタムロンの同スペックレンズへのあてつけだね・゚・(ノД`)・゚・ 、つかフィルタサイズも縮小されとるし(;´Д`)

  [反応]NBKワロタ
 
 つか改良して「NBK STEEL BALLS」を作りたくなった俺はイッテヨシですか(;´Д`)、もちろん鉄球の絵入りで(何、それをつくるんだったらやっぱりMD-5500の入手は急務だなあ…
 
  こっそり注文していたものがトドイター。
 
 神獣ステッカとか。
 
  N1マフラーの装着日が早まりそうです。
 
 



2003 11/18 DMY−ROM日記

  [挨拶]夢世界念写はまだです
 
 というか
 
 ECU
 
 DMYさんに出してたROMが戻ってきたので付けてみたよ!(11/17日現在の該当物品はこれ)つか刺してみていきなりMDM−100のダイアグノーシスのROM型番が2J201になっててびびったのですが(送る前は2J200だった、一応日産の品番には2J201も存在するのですが存在意義が不明)。んでまずは5分ほど掛けてアイドル付近の空燃費を学習させて、軽くから徐々に全開領域へ。っていうかこれ気持ちいいんじゃないの?点火が最大3度ぐらい進角しててちょっと絞ってあるみたい。つーか吹けあがりがAFCでイジったときより気持ちよくなってるっ…AFCだと点火はイジれないからなあ…まぁ今晩ぐらいにシャシダイやりますか…

 つーかシャシダイといえばこの前ノーマル状態でかけてたらどっかのバカップルが「(♀)この車な〜にぃ?」「(♂)日産のなんだろ…サニーじゃねえの?」とか言っていたのでおじさんがっくりですよ…そりゃマイナー中どマイナーに入りますけどね…やっぱりターボチューンかね…
 
 おまけ。 久しぶりに集まったなあこの3台

  だまされた。[RinRin王国]

 にゃー、かわいーっかわいーっ、何度も確かめるのもかわいーっ!!
 
  さやさや先生のところのコンテストの結果が発表されております[RO系各所]
 
 つーかみんな絵が上手くて羨ましいにゃ…
 
  すんません、多忙なので今日はこれ以上クロールできねっす…
 
 つか明日から地獄の出力が待ってるので更新滞ります(´・ω・`)
 



2003 11/17 短SAM萌え日記

  [挨拶]えーと土曜はなんか夢世界があったようです
 
 つかなんか気がついたらカメラに画像が念写されてたようなので現像中(何
 
 というわけで日曜ですが
 
 柱じゃまー(;_;)
 浜松基地にいてきますたっ!!つーか予定では朝7時にはついてる予定だったのですが前日の夢遊病(謎)のせいで浜松西IC降りたときはもう10時近く、そして既にF-15やらF-2やらがガンガン飛び回ってる最中なんですが駐車場になかなか入れなくてな(´-`)
 
 んでエアパークになんとか入れたら
 
 T-4 タッチダウン
 
 丁度デモ飛行中だった第31教育飛行隊のT−4が着陸中(゚Д゚)、すかさず流し撮り(そのくせ水平とれてません(;´Д`))、つーか広報館側だと午前午後ともに光線状態素晴らしいな…
 
 その後、南辺をひたすら歩いて会場内連絡バスに。

 連絡バスのりば
 つーか普通に遠州鉄道バスなんですが。しかも有料だけど距離が3キロ近くあるからこれはまあ払ってもいいかって価格でしたねというかコミケ思い出したよコミケ。そう思うと利益率高いんだろうなあ(ぉ、んでエプロン側へ。
 
 地上展示物とか。
 
 高射砲とか短SAMシステム
 
 この短SAM、デモで火が入ったところもみたんですが、真ん中の隊員のちょい奥にコントローラーがあるんですがすげえ反応速度高いんな、まるでステッピングモーターがついてるかのごとく一番左の発射装置がぐりんぐりん動くッ!!(゚Д゚)
 
 んで肝心のブルーインパルスですが、お前関東に住んでるんだったら入間で見ろよとかの声が聞こえるんですが入間はイベントが被ってていけないのよ毎年・゚・(ノД`)・゚・ 、つか浜松基地も行ってみたいと思ってたしとかいってるとそのうち松島基地にも逝くんだろうなきっと(ぉ、ていうか今年は航空祭ないんすね…
 
 それではご堪能くださいっ…
 
 1センチの狂いも無く揃っている尾翼1番機パイロット 今日のコンディションを見るか
 エンジン始動 各部最終チェックタキシング
 手を振って答えるパイロット&後方監視要員離陸
 スモークを炊きダイヤモンド・ダーティ・ローパスを決める非常に美しいファン・ブレーク、この間隔はすげえ…
 演技を終えて帰投するコピペじゃなくてスポットへタキシング中 すげえ綺麗だ
 
 エプロン側から見るとほぼ逆光だったのが残念だったのですが(逆に広報館側から見ればほぼ順光だとおもうんですが演技が逆になってしまう)、ちょっとウィンドがあったのですがそれでも一糸乱れぬ演技をされてすげえかっこよかったです…
 
 C−130
 
 ベースに帰投するC−130H、いつものように離陸直後胴体を左右に振ってお別れの挨拶
 
 つうわけで疲れたけど行ってよかったと思いますっ…
 
 ※スペシャルサンクス:EF 75-300mm ISを貸してくれたたひてふ師に感謝 感謝でございますのよー…このレンズがなかったらありえなかった…
 
 ちなみに、ここでEOS Kiss Digitalをブンまわしてみたのですが、予定通りの能力を発揮してます…が、やはり4コマ連射はギリギリまで粘らないと辛いことが…まぁそんな狙うところなんて鉄か着ぐらいしかないんですけど、それでも必要最低限ラインは保ってるかと。あと画像にはExif情報残してる(つーか残ってしまう)のでご参考にどうぞ。
 
 ##つか一番の失敗はレシーバーを持っていたのに電池切れ+イヤホンを紛失していたという(;´Д`)

 ※関連:カフェバナナのレポートを読んでいたえーえすさんの日記にエアフェスタでもどった飛行機を受け取ったって…もしかして上の写真のC−130かなΣ(;´Д`)
 
  [音声][ネタ]唯一神を称える賛美歌[各所]
 
 激しくワロタ…w
 
  バス・トラック用立体駐車装置[HK-DMZ PLUS.COM]
 
 タンス式のなんだがしかしでかくてもえる…(;´Д`)ハァハァ
 
  マタヨシポスターコラ集
 
 やべえスミスは知っていたんですが他のパターンがたくさんできていたとは!
 
  ザベル→ミュウプリン[さて日記]
 
 ミュウプリンはひんぬーだからこそいいんですよ…偉い人には…ってそれはこの前と同じパターンだがこれはこれでッ(ぉ
 
  へぇボタン ニセモノがゾクゾク登場@僕の見た秩序。
 
 LEDが減っていく歴史。(お
 
  [祝辞]はじっこねっとさん70万ヒットおめでとうございます…
 
  [反応]輪王さんの返事の画像の例にワロタw
 
 まぁたしかにつるぺたのこがきてても萌えるけどぽんきゅっぽんだとダイナマイト爆発になりますなあ(意味不明)
 
  14日の末尾で触れたステカネタですが
 
 各所から反応いただきまして、皆自作だそうで…つーか俺は不器用だからハンドカッティングなんて無理だ_| ̄|○…つーか素直にステカを買おうかなと思ったりていうかそれじゃあMD-5500はどーすんのかという問題も…別に売るとかそんなんじゃないんですがね…
 
 つーかkuma2さんこれに超ウケたんですが…(w、俺の知り合いの松先生(Apex Dealer勤務、ライトヲタ)に教えたら超ゥケでしたよw
 
 ちなみに旧車のオリジナル(一番最初の事故前)には南河内さんとこの来栖川電工ステッカーをドアのところ(なぜかチューニーングカー定番のあの位置)に張ってあったのですが、オカマを掘った時に掘った相手から「会社の社用車ですか?」と聞かれたことがありまして(;´Д`)
 
 それと 止まってからじゃないと入らない1速って普通じゃなかったのか_| ̄|○、それともその瞬間が日産車という話も(何、1速はあったまってもブリッピングしないと入らないし…
 



2003 11/14 ヒィ日記

  [挨拶]なんとなくメイリ。
 
 つーかやっぱりニーソ好きな俺としてはニーソDayにいっとかなきゃなあつーことでメイリ。てかやはり会員リクNo.1だけあって混んでますな…19時40〜45分ぐらいに入店したかね…、つーかなんだ、やっぱり俺はニーソ(オーバーニー)に弱い、と(;´Д`)ハァハァ。つーか限定メニュー(復活組)天の川をオーダーしたら「肺活量が尽きるまで吸ってくださいね」をかいわれるし(w。つーか吸ったさ←アホ、ちゅーか最初にスプーンがあるのに気が付かなかったやつ(ぉ

 んで帰宅したら一通のメールが。

Subeject:安野です

 俺の知り合いに安野なんて人いたかなあと思いつつ開くと

>千葉県警幕張署交通課の安野全治郎です
>僕のショーをレポートしてくれてありがとう


うわぁぁぁぁ、アンゼンジャーさんだよぅ((((゚Д゚;;))))ガクガクつうか安野さんモードの写真がなくてごめんなさいって感じですが…つかホンモノですかと思いつつ添付ファイルを開くと

♪(80kbps 編集済)

 うわぁぁぁぁ、まじでホンモノだよ(現物はフルコーラス)、つーかだめなレポでごめんなさい(;´Д`)

 つうわけでアンゼンジャーの主題歌(「トラフィック戦隊アンゼンジャーの唄」)は作詞 宮本 泉さん/ 作曲 八幡 茂さんだそうで、八幡茂氏ってシング!シング!サンリオピューロランドの人と同一人物かなあ…

  [追悼][巫女茶屋]巫女茶屋閉店レポートbyお嬢様[各所]

(つД`)、同じ経営陣とはいわないが巫女がコンセプトな店がどっかにできないかなあ(;_;

 ※関連:新しく開店するカフェは「コスプレカフェ・レイヤース」(side=2さん)
 
  [ネット]消えゆく Google ダンス ・・・クロール能力はどこまで上がる?[姫之沢わーくす

 どうも最近のログがすぐに登録されると思ったら…

  [2ch][ネタ]ポリドールマーク。[ぱそ@Q]
 
 似てるかもw ※参考:ポリドールマーク(実物)
 
  [ネタ]今日の孫 泰蔵語録:失ったもの:ふさふさだった髪の毛[Let's 機動班]
 
 つか激しく身を切り売りするネタに笑ったんですがヽ(´ー`)ノ
 
  [一般げ]価格もお安く「太鼓の達人 わくわくアニメ祭り」[カトゆー家断絶]
 
 え?「価格もお安く『太鼓の達人 ぱちもんアニメ(ふぁにそん)祭り』」じゃないの?(ぉ
 
  [一般げ]アイディアファクトリー、ゲームとアニメを融合 GC「学園都市ヴァラノワール ローゼス」[カトゆー家断絶]

 ぶひゃひゃひゃひゃひゃ、あれの続編だすんだ、マジで、しかもOVAから盛り上げるシーン満載ですとお?たとえば生徒がみな同じ顔同じ配列だったりとか?(爆)
 
  [一般]Human68kふも[各所]
 
 SASIなんて久しぶりにみたよ・゚・(ノД`)・゚・
 
  愉快なSWAT[カトゆー家断絶]

 激しくワロタw
 
  ボッシュ社員にはヲタがいるのかも?[超マーチ!]
 
 ぶははは、ワロタけどマーズがいませんつーかよく鯖とかの名前にも使うよなjupiterとかvenusとか。
 
  ヲタ化進む三宮センタープラザ西館[BRAINSTORM]
 
 あー、俺が感じたまま記事になってら(お、つーかあそこは神戸の中野ブロードウェイという認識でよろしいか。(わかんねえよ!)
 
  「Bフレッツニューファミリー」実は分岐していなかった@すらど[(´ω`)@Q]
 
 へぇつーかなるほどこれでなんでウチが柱上スプリッタを通さずに局内まで引き込まれていたのかがわかったっていうかこれはベーシック→ぬーファミリー移行組以外もそうなの(;´Д`)?つーかもしかしたら将来的に「スプリッタ挟みこみますので回線切断があります」なんてことになるのかしら(;´Д`)
 
  [反応]あーやっぱり買うかw
 
 つーか置く場所はあるのか?金はあるのか?つーか録画プログラムがヒモメディアあわせても限界って状況が一般人な俺には信じられないのだがどうョ?(ぉ
 
  輪王さん:この小麦ちゃんと違って貧乳じゃないし
 
 何言ってるんですか、小麦はひんぬーだからこそいいのですよ!とかいうと後ろから刺されそうだな(苦笑)、つまりねここ=ひんぬーネタとほぼ同意(意味不明)。だから苺衣ラジで「ぱいんぱい〜ん」とか言ってると(以下略
 
  みなわさん悲しい10万ヒットおめでと〜ございます…
 
 まぁなんだみんな弄んでくれるだけ人気だとも言う見方もあるよ…つーかあのスレに俺が出てこないのはやっぱり演ってないからかのうと悩んでみたり←チヤホヤ大好き(ぉ
 
    ちょっとめげてます…
 
 いあ某所で某物件で断られてな…んーやっぱり俺はそういう人間に見られて正解なんだなあと思ってなあ…あーなんか気ぃ紛らわしたくなったなあ…フォクトレンダーでもポン買いしてえ気分だ…つうかあれだ、レンジファインダー機が欲しくなってきたってことはアレですか、俺も爺入りですか、昔は110のカメラでさえレンジファインダーだったんですけどなあ(しかもフラッシュは使い切りのマグネシウムカートリッジだし)、17-35mmレポは無期延期かも…←やるきなくなった、12-24mmはデジカメでも使いづらいよ(´・ω・`)ワイドスギル
 
 あーそういえば、SIGMAのEF-500 DG SUPERってどうなんでしょ?E-TTLと明確に記述が無いもののFP発光は対応してますし同STと違って単体で調光補正できるみたいだし(純正だと550EXしか無いしKissDは本体から調光補正が出来ない)、実売が昨日みたら26.8kだったのでBG-E1+BP-512(KissD用バッテリーグリップ)とドッチ買うか迷ってるんですが…
 →対応してるみたい。あと価格.comの板にストロボ側から後幕シンクロの設定ができたりいろいろ遊べそうなのでもし冬に村の屋内現場が入るんだったら買うかね…つうかやべ俺の中でベストバイになってきたが取り急ぎ居るってもんでもないしなあ…
 
  そういえばふと思ったんですが
 
 (´-`).。oO(よく車に萌え絵やぇろげメーカーロゴのカッティングシートを張ってる人がいるんですがあれはぜんぶ自作なんだろうか…)
 (´-`).。oO(業者でやってもらってる人もいるんだろうか…)
 (´-`).。oO(こっそり出しちゃってもバレないもんなんだろうか…)
 (;´Д`).。oO(というかこっそりパスをしこしこと作っててすぐにでも入稿できる状態なんだが)
 (;´Д`).。oO(こんな素朴な質問に答えてくれる香具師なんておらんだろうな…)
 



2003 11/13 封筒4万+2万件日記

  [挨拶]なんつーか無理。  
 えーと今日出社したら社長が昨晩、ウチの提携先から仕事をもらったらしいのですが。内容が
 
 宛名出力4万枚(含データ変換)、封入1点+封緘+切手張4万件
 宛名無し封入1点 2万件

 
 えーとそのなんだぶっちゃけ無理。つーか封入業者を慌てて予約したけど21日入れ28日出しでも1万5千ぐらいが限度といわれるし(つまり残り2万5千は社内でやらなきゃならない)、そもそも印刷物の入荷が18日ってことがドウカシテル…つうわけで
 
 としまと前日のオフに逝くのはほぼ絶望視となりました…_| ̄|○、つうかむしろ誰か手伝ってな感じで…(25〜28)
 
 …だれかタコ社長とだめ会社に鉄拳制裁を…(ぉ
 
 そういえば昨晩、かみのんのECUをやっとこさ仮のものにリプレースしたんですが、型番が違うんですがあれってなんか改良されてるんですかね(;´Д`)
 たとえば前期型のSR20DE(MT)は23710-2J200なんですが後期のSR20DE(MT)は23710-4J500だったり、つないでも異常なく動くんですが燃料マップの変更とかあるんですかね…
 
  [TV]ユニバーサル、DVD「ナイトライダー」、「Aチーム」の音声仕様を変更[(´ω`)]
 
 ヽ(`Д´)ノ、追加録音しろよ、つうか「飛行機だけはかんべんな」が聞けないのは泣ける・゚・(ノД`)・゚・


  [ハード]東芝、ハイブリッドレコーダのフラグシップモデル「RD-X4」[びがさんとこ]
 
 X3の後継キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!というか某6師はお買い上げですか?(ぉ
 
  [一般げ]チュンソフトのシークレットタイトル1弾は「3年B組金八先生[HK-DMZ PLUS.COM]
 
 な、なんで金八先生なんだーッ!!(爆笑)、いやこれはあるいみ衝撃といえますヨ??しかしプレイヤーキャラは金八でないのな。人という字は書けるのだろうか(ぉ
 
  ちょっち忙しいので今日はネタ少な目に…
 



2003 11/12 メイド喫茶中毒日記

  [挨拶][スロ]北斗の拳@sammy打ってきたヽ(´ー`)ノ

 おまいは新宿行ってハードケースかってくるんでなかったのかと!(ぉさてはともおき(←それ日本語おかしい)、地元が10日導入ってことでしたので行ったらたまたま角台が開いていたので打ってきたよ!
 
 …これ、俺に合わないなあ…つーか通常時がつまんなさすぎ…いや勝ったんですけどね。まずCタイプなんだけど前に書いた予想と違って

 内部超高確率でREGをストック→AT抽選並びに放出モード抽選を特定小役成立毎(チェリ・スイカ・リプの一部)に抽選→解除された場合はまず潜伏RT数をセット→RT消化後、AT突入目揃え可能状態に→揃え後、9GのAT付RT突入→ラスト1GでREG1つ放出→REG終了後放出モード抽選を行って連荘モードに入れば再び9GのAT+RT&1GのREG放出がループ→REG終了後の放出モード抽選でボーナス放出以外のモードが選ばれたら終了
 
 というすんげえ複雑なシステムになってる…最初理解するまでチョリに中段が集中するときと角に集中するときがあって集中高確と低確かなあとおもってたけど打ってるうちにストック機っぽい挙動だなあと思って上記の理屈が近いなあと→あとで攻略サイトみにいったらもう解析出てたよ(´-`)
 
 というか演出が微妙…1確目ってのが無いし、シンとサウザーには負けまくるし(シンには1回だけ勝てた)、キャラのモデルが微妙だし(いやリンとマミヤとユリアは萌えるんですが…マミヤたん胸ゆれてるし(・∀・)!!)、「北斗」引いたのにボヌス1連で終わっちゃったり(連荘率88%以上のなかで残り12%引いちゃったかストック切れたかと思われ(´・ω・`))、死兆星が輝いちゃったりするとラオウステージおわっちゃったり(そもそも期待度を示す北斗七星がぜんぜん期待できねえ)、バトルB中の9ATの中でリプx5 ベルx1 ハズレx3で純増0枚(むしろマイナス)だったり、ひどいもんです(ぉ
 ただ、萌えポイントもありましてw
 
 (乱入)奇跡の村ステージ→アミバ様が「ん〜?まちがえたかなぁ〜?!」→ケンシロウ到着→アミバ死亡に萌えたり
 とか
 バットが「先に行ってるぜ!」と消えて数ゲーム後に「おいおい、置いてかないでくれよ〜」とまた出てくるのに萌えたり
 リンずっこけのパンシ(゚Д゚)に萌えたり
 バトルボーナス中大連荘(モード8以上?)が決定した時にBGMが「愛をとりもどせ!!」に変化して燃えたり
 
 というかアミバ様は北斗一の萌えキャラだろうとヽ(´ー`)ノ
 
 しかしもう打たないだろうな…確実に勝てると判ってる時以外は…ちなみに昨日の結果は8k投入の69k回収で+61kですた…ヽ(´ー`)ノ、これだったら金亀の方が好きだ(ぉ、あとウエイトが長いよ…>JAC終了後…
 
  [一般]ドラム缶がヘリで飛ぶ!? 空中静止する無人偵察機「GoldenEye 100」開発中[雑記さいと FiRSTRoN]
 
 すげえ、ほんとに浮いてるよ…なんかアポロ13号の月面着陸船にも見える…
 
  [デジカメ]スタパ先生、*istDまでご購入していた[楽画喜堂]
 
 というか本文中には前回とりあげたKissDの言葉が一言も出てこないんですが(゚Д゚)!!かろうじて10Dが出てくるぐらいで!!というか月カメで現行ミドルレンジデジタル1眼レフ5機種の一気テストをやっていたのですが機種名マスクテストで俺好みの画質だなあと思ってみたらKissDでしたのでますます愛が深まったかと(ぉ
 
  [一般]廃校に泊まってみる?[Let's 機動班]
 
 おれとしては泊まるのもいいですが廃校でもいいのでロケできるところがいいです(ぉ、いやむしろ現役校でもいいのでロケれる所を…_=□○_
 
  [ぇろげ]たのみこむで「大空寺あゆ目覚まし時計」が[カトゆー家断絶]
 
 ホシイ…とかいうと某高井戸=八王子方面から「仕事増やすなボケぇっ!!」って言われそうだな(ぉ
 
  キヤノン的着ぐるみ[斜壊塵]
 
 コドモがみたら絶対なくなこれは、しかし妄想ビジョンで中のひとがもし女性だったら(;´Д`)ハァハァ(なかのひとなんていません(ぉ)、ていうか手の構造が激しくきになる(何
 
  [RO]スパノビパッチがくると聞いた現スパノビの人とかの感想[yuyuでRO!]
 
 ビンボーでリアルラックも無くてクワガタとずっと死闘つづけるのに疲れてしまって休業中のノビですが(いやRO全体が休業気味ですが)、これがきたら俺は俺でやる気でますよ??←それは怠けといいます(ぉ、ていうかのび幼の方々の反応が気になるに20セルー。
 
 と思ったらミドガルド一あれが似合う北都さんも反応してたよ(´ω`)…ノビはノビでなくなるもんなあ…
 
 …つーか正直俺も転職するか微妙になってきたよ…
 
  [メイド喫茶] 11/22・23日にふぁんしーどかふぇでお茶会がっ!!
 
 ごめん、俺もうふぁんし〜ど分切れ掛かってて我慢できないや…(何、ボク、行ってもいいよね(何
 
 [祝辞]楽画喜堂さん1000万ヒットおめでとうございます
 
 これぞ真の大台かと…楽画喜堂さんは日記とニュースと絵のバランスが高次元で取れててすごいと思いますいつもいつも(;´Д`)
 
 しかし…L窓は実は究極の映像プロテクトなんではないかと思ってしまう(何
 
  [祝辞]1日遅れですがたびちょん おたおめヽ(´ー`)ノ
 
 なんか送りつけようかと思ったけどネタが思い浮かびませんでした(何
 
  としまえんですがまだ葛藤しています…
 
 というのも現状では会いたい(会ってみたい)人が会いたくない人の数を上回っては居るのですが、まぁ簡単に言うと会いたい人と会いたくない人の関係って絵具の純色と黒みたいなもので一滴でも居ると



2003 11/10 音速往復日記

  [挨拶]ねーむーいーぞー

 つうのも名古屋往復してきまして、その理由は「巫女茶屋閉店!」ってことでしたので、第2期の巫女茶屋にはまだ逝ってないので早いうちに逝かなければ!と思って先週末逝くぞ表明しましたらかずぴ〜dtakaxo神が迎撃しる!とのこと(;´Д`) こちらも神獣の名にかけてそれ相応のことにこたえなければいけません!!(そんなこたぁねえよ!)

  というわけで夜通し走って相良牧の原SAで仮眠とったらやはり例の如く7:30に目が覚めて

 ていうか俺はロボットですか、こう目が覚める時刻がいっつも同じだとキモいものがある…いやはや、とりあえず名古屋に向かってひたすら走って給油して風呂入って待ち合わせの駅である藤が丘駅へ。

 電話で到着したことをお知らせしてかずぴ〜dtakaxo神とごたいめ〜んっ

 …takaxo様はぱっと見一般人にしかみえねえ(;´Д`)…しかも俺と同じ歳なんて…(何、かずぴ〜dはなんかいい人な感じが…体張りすぎて体こわすなよ(何

 まぁさておき、10分ほど車を走らせまして

きらめき亭withダメヲタ by takaxo神

 きらめき亭キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!つうかメイドとんかつですよ、しかし概観はものすごくモダンというかオサレというか、とんかつ屋っぽくない雰囲気がっ!!

 店の中も綺麗にまとまっておりまして、どっちかっつーと馬車の一番古いとこの雰囲気に似てるかも…。そして(初々しい)メイドさんキター、メイドさんといっても俗に言うコスプレメイドってわけではなくて機能美というか落ち着いた形にまとまっております。というかtakaxo神の初回レポートを見てもらったほうが早いのですが(ぉ。そしてとんかつですがマジで旨いです。参りました。やわらかくてジューシィ、そして衣はサクっと上がっていて非常に美味でございました。矢場とんだけじゃなくてここも指定場所にしないと(何。

 さてさて、車を都心部に走らせいざ大須へ、大須へ行ったらまず帰っておかなければならないでしょぅ!ってことでM's melodyへ。久しぶりの大須はなんか赤門前の信号がスクランブルに変わってたり小変化が。AMP館2Fに上がりまして、しばらく待ちが発生しましたのでふと脇の壁を見ると有志による写真展(五線譜の追憶〜Melodies Memorys〜)が!というかこういう「客から持ちかけた」イベントってのは関東ではあんまりありえませんな(常に受け手受け手側にまわってしまう)…人間の流出は防げないかもしれませんがこういうアットホームな雰囲気はのこしていってほしいと思います…

 つうか写真の中にモナーとtakaxo先生を発見しましたよ…

 「3名様でお待ちのたかぞ〜様ぁ〜」と呼ばれまして、早速俺が先頭にさせられて入場しますと

 「お帰りなさいませ、ご主人様、お帰りなさいませ、お嬢様(・∀・)ニヤニヤ」とさっそく先制パンチを食らってしまうtakaxoお嬢様w、さすがだヽ(´ー`)ノ
 えーと、たまたまイベントが2つありまして、1つは「はねっこ☆めろでぃ」つうことで2期制服に天使羽根・悪魔羽根とスペシャルメニューがっ(;´Д`)!!、というかtakaxoお嬢様曰く「今日は四天王が全員そろっとる」といわれてガクガクブルブルと肩身を狭くしてみたり(何、takaxoお嬢様は悪魔ドリンクのゆつき嬢仕様(なんでもすごいらしいとの噂w)にダイヴしてみたり(ていうか書いてくれますよね、ね、ねw>感想)、いや俺も別まぁ和やかでございましたわw
 
 そして次なる目的地、そうこれを書いている今日閉店してしまう『大須の巫女茶屋』へ。時間は15時ぐらいでしたが今日はいつもと違って満員っ!! 縁台なんて初めて(つーかこれあわせても2度目でしたが)デシタヨ!!
 さてさて前回来たのは5/31の最終日でちょっとしたイベントとかあったりしたのですが、今回はたまたまシフト交替時間でしたので巫女さんが…6人ぐらいいましたっけ?つうかすげえ目の保養w、この縁台(・∀・)イイ!、常連さんによりますと長ことえみる嬢はもうシフトに入ってないそうで…うぐぅ。というわけで最初で最後の稲荷を食べてしんみりする俺でありました…この賑わいといい店頭といい好きな雰囲気だったんですけどなあ…
 
 その後ツクモやらちまちま見てお二人を自宅近辺までお送りしまして(というかtakaxoカーはカローラフィールダーのZのTRD Editionでした…フィールダーのZというとこの方を思い出してしまうのですがw、東名でふにふに走ったり仮眠したりして、途中まぁちょっと謎なこともあったけど帰宅して睡眠…
 
 ※そういえば今回の会合でたびたびkyawaiタンの話題があがり、そういえば生活苦労人ともよく話題がでるのでなんかどんどん間違ったイメージが構築されつつある罠(w
 
  そだ、土曜日は松本自動車さん主催の走行会に行ってきますた!
 
 つうかこの手の走行会は初めてだったんですが、めっちゃ楽しかったっすよー、ヒーローしのいサーキットで行われたんですが、狭いは狭いわりにテクニックが要求されるコースで、自分の車を試すには丁度いいぐらいで、思いっきりタイヤを減らしてきましたよw、夜の首都高で攻めてるせいか初心者クラスの中で一番キレた珍走っぷりが(何、つうか実は連射性能を調べにきすでじを持っていったのですが不慮の電源ONしっぱなしで電池がなかったよ(;´Д`)、次はもっとちゃんとイジってCクラスかな…(何
 
  [バス][萌]代アニ@広島で作者自らによるバス祭り少女本&グッズが@BOGARD La+

 むぉ〜、バスピーが、バスピーが擬人化されとる(;´Д`)ハァハァ、漏れるほど欲しくなったので来年広島に突入しようかと思ったけど風化具合とか在籍具合からしてもうないっぽなのでくそして歯ぁみがいてねるかね(;´Д`)

M:NBGさんとこによるとバスピーの擬人化は「ばすぴこ」らしい

  [着]あ、関東の春麗さんが確定_| ̄|○…

 というわけで寝込む(寝込むなよ)、そういえば山師のところは更新されませんでしたな…、まぁいわゆるひとつの今月末の豊島園ですがなんか激しくすごい状況になりそうなんですが俺が顔も見たくない人が約1〜2名が参戦表記してるので逝きたくても逝けないので不貞寝するか氏ぬかね。引きずりだそうとしても動きませんよつーか他のひとレポたのむ(何、もしくは俺の周りを着ぐるみさんで2重ぐらいに囲んで視線からさえぎってくれれば(無理
 
  赤信号を無理やり青信号に変えてしまう機械[カトゆー家断絶]

  シグナルコントロール(゚Д゚)!!は、さておき、アメリカのポリスはこの方式採用されてたんでしたっけ?、これって法にひっかからないのかなあ…
 
  [反応]今日の捕捉1(11/5)。観察されたっ(;´Д`)!!
 
    皆様恒例の鬱期がやってまいりました…
 
 いかがお過ごしでしょうか。躁状態があれば鬱状態もある そんな自分です。いやなんていうか人間関係ってのは築き上げるのは時間かかるけど崩れるには1時間も必要ねえんだなあってことが…いや自分が短気というか親切を踏みにじられたつーかなんかよーわからん(何、しかし関係が崩れかかってる人もまた一人おりまして…、親切に甘えとるのもええかげんにせぇよと言うかなんつうかそれは自分もあてはまるので鬱、つうか地元に北斗の拳が入ったので打って逃避したいかなあ(何、まぁ俺の身代わりなんて何人でもいますしー(腕が上手い人ならもっと他にもいる)、全てのことにいえるんですが「俺じゃないと100%だめ」なんてことは絶対ありえない、いや「あってはならない」ことだと。つうわけで今週末も激しくpんちです、モチベーション大幅に低下中…
 
   



2003 11/7 睡眠不足なのではやくねたいぞ日記

  [挨拶]ここ3日間のアクセスがすごいことになってるのはここもおなじ

 というわけで来年初頭に50万ヒットを虎視眈々と狙っているおかpですこんにちわ(ぉ、レポートが終わってしまうとネタがなくてこまりますが昨晩はたひてふこと金星栄師邸をぱその人と襲撃。ていうかEOS-1 RS(ミラーアップしないペリクルミラー採用の1眼の偉い機種)を見にw、そしてちゃっかりレンズ借りてくる罠(これで浜松対応はOKかと)。
 
  [ネトラン]ネトラン買ってビスケたんグッズもついでにゲットしまくり[雑記サイトFiRSTRoN]
 
 自社の雑誌の為なら晒し上げもする編集者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!ていうかご愁傷さまですがなんかビスケたん枕を抱く編集者がなんかかわいいので負け…(ぉ
 
  [声優]@manbou 萌え萌えエモーションイベントレポート[カトゆー家断絶]
 
 8月のイベントの模様だそうですがこの3人がならぶとなんか破壊力ばつぐんだな…(ぉ
 
  [Flash]虹裏妖精[(・∀・)イイ・アクセス]
 
 ワロタけどそれ以前にこいつら妖精なんかw、虹裏系Flashはどれも出来がよすぎる(;´Д`)
 
  [2ch][オフ]マトオフその後各局の反応まとめ[D.B.E]
 
 あーオフクロもTVで見たといってた。つうか「牛丼食ってるとこで気が付いた」っていうお袋は2ちゃんねらーに成長中(;´Д`)ダメヤ
 
  [漫画]島本和彦vs藤田和日郎 バトルトーク&サイン会 レポート[RinRin王国]

 やっぱり壮絶だったようで、ていうかお客さん(読者)を喜ばせるなら作者冥利につきるのでは…両先生お疲れ様でした(;´Д`)
 
  [一般][人形]JR名古屋駅前の巨大マネキンがサンタ姿に変身[雪花乱舞]
 
 この写真みるとまたの間を人が通っているのだがパンシ(゚Д゚)!!ははいているんだろうか、下からあんぐりノゾきみたい。
 
  普通のプレイに飽きたらず、あえて苦難のゲーム攻略「神戸大学ゲーム研究会」[雪花乱舞]
 
 つーかあんたらすごすぎや…スーパーマリオ ロースコアクリアの600点って何…(;´Д`)、落ちかけてるクリボーをよく踏めるなあ(;_;
 



2003 11/6 思い出は疲労とともに日記

  [挨拶]ひょうごいてきた(最終回のまき)

 三宮についたわれわれは別働隊の到着を待つ間パチスロ設置機種のチェックをしてみたり…つうか三宮ってパチ屋多いね…表通りの3軒に1軒はパチ屋のような黄がするのですがどうよ?(;´Д`)
 
 別働隊が到着しますたので合流しまして
 
 
 ダメ人間@cafe Kanonに到着したーっ!!(撮影:ながるさん)
 
 つうかセンタープラザって西館3Fっていきなりヲタショップだらけになりますなあ(;´Д`)空気が違うというか安心できるというか(何 いや真ん中にもメロンブックスがあったり(というかメロンブックスのお約束どおりまたアニメイトの近くだよw)、間隔としてはファッショナブルな中野ブロードウェイって感じが…
 
 んで早速入店。「お帰りなさいませっご主人様っ」と御馴染みの台詞が…っていうかなんかこれだけで癒されますねヽ(´ー`)ノ、一番奥のテーブルに椅子1つ追加で案内。店の中はけっこう明るくて、それでいて壁紙等が煩すぎずイイカンジ。つうかホントにテーブル毎にコンセントがあるとは思わなかったよ(゚Д゚;;)、あと建物の構造上入り口と客席の間に円柱が通っているのだがこれはこれで入り口から直接見ることが出来なくていいかも…
 
 つうかなんか今日WRさんが多いんですけど…4〜5人もいるよ…ってメイリだと標準人数か、ぴなふぉあやふぁんしーどかふぇでここんとこ2人構成ってのが多かったので久しぶりになんか目の保養が(何
 
 メイド服はオーソドックスなタイプでスカートの長さはひざ上ちょっとぐらい。ここで同行人の意見が「やはりスカートはロングでないと」「いやあのぐらいはあのぐらいで丁度いい」と真っ二つに。さすがメイド系着ぐるみ操演人だけあるなあと(ぉ
 
 ちょうどご飯時であったので同行人の殆どはカレーorピザを頼もうとしたのですが両方とも品切れにっ…今日はお客さんが多かったのかなあ…俺はパフェとコーヒーを依頼。
 
 つうか今回はコーヒーを依頼した(イコールコンディションで見る為に)んですが実はハーブティや中国茶が充実してまして…実は中国茶フリークな自分としては次回は中国茶をたのもうと思います★
 
 そしてコーヒーが来たのですが、ポットサービスなんですねっ、注いでくれるメイドさんが萌え…、ハーブティとジャスミンティを依頼した同行さんは小さいティーポッドにお湯を注いで、砂時計分蒸らすというこれまた通好みな飲み方で…とその時に別の席の方から
 
 「すいません〜、お湯もらえますか〜」と。ていうかお湯のおかわりは自由ですかΣ(;´Д`)、これ激しくポイント高い。中国茶ってのは1杯目は香りを 2杯目は味を楽しむものですんで。つうわけで次はやるぞ…w
 
 パフェはパフェで合格点つーか素直に旨い…やべえ、俺的に来て間違いはなかったと思うなあ…
 
 というわけでお会計を済ませてコインをもらって(つーかこのコインはいいですな…)、退店。また来たいと思います(つうか定例巡回コース入り。)
 
 そして今度はながるちんの希望により明石焼の蛸の壺さんへ。明石焼は初めてだったんですがこれうまいわ、玉子焼(純粋な明石焼…蛸だけ)もいいけど五目焼(玉子焼にネギ・ミンチが入ったもの)、これがあなどれんつうか焼きたてアツアツでめっちゃくちゃうまー、明石焼は東京ではあんまり食えないからなあ…ごっとさんでした。
 
 そして夜はまたもなつき邸にお邪魔。つうかGOちんと俺はそろって早い時間に沈没、ながる師はまたおおさかさんを着て「きつねうろん」を撮影されていたり。夜はしっぽりと過ぎて行くのでありました…
 
  11月3日
 
 明けて翌朝、なつき師は仕事というので俺はいつものように7:30に起床したらなつきさんより早く起床してしまいまして今日のうちらの行動をチェックしておく(どこへ逝き何を食べるか)。なつき師が出勤した後にやわら起床をしてきた同行人2名のいいかげんな会議(ぉ)によりうどんはあびこの「はがくれ」に行こうと思い定休日もチェックしたしいざ出発っ!!って雨降ってきたよ…
 
 中国道→阪神高速11号→阪神高速環状と入りますとなにやら道頓堀をすぎたあたりで右側車線「だけ」が渋滞を…つーかヘリが上空に静止しているのですが(;´Д`)、町の中でホバリングするヘリって初めてみたよってかんじで右側車線に寄ってみると
 
 阪神タイガースリーグ優勝記念パレードヽ(゜∀゜)ノ
 そういや今日だってことすっかり忘れてたよ、んであとで気づいたらtakaxo先生とか行ってるし(takaxo先生は神戸でしたけど)
 
 んなわけであびこに到着、ちょっと捜索して見当たらないので落ち着いてみてみると発見、しかし
 
 今月の休業日は次の通りです 11/3(月)
 
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ   
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 気を取り直して次なる目的地に逝きましょう、次つぎぃ。大阪をそのまま東へ横断しまして西名阪に乗ってすぐに香芝で降りまして
 
 天然温泉 虹の湯へ、いやここスーパー銭湯なんだけどいいですね…とくに露天が。天然温泉を謳ってまして公称では湧出量は170L/分であるのですが屋内のバイブラやジェット付近からかすかにカルキ臭がするのでもしかしたら半循環かもしれません、屋外も微妙といえば微妙ですが…ちなみにここのおフロは塩化泉ですが無色透明でしたよん。
 
 風呂もあがってぽっかぽか、さてこの後どのルートで帰ろうか、雨降ってるので東名阪は走りたくないので北上して奈良を抜けて京奈和道路を行こうということが決定しましたが第二阪奈を辿っていくとふもとに恐ろしく細い酷道がw
 
 暗峠奈良街道でしたwとはいっても生駒山は抜けてしまったので暗峠越えってわけではないのですが奈良側末端区間(矢田丘陵越え)もすげーおもしろそうな道が沢山あるので進入wつうか実は手前のR25号を奈良方向に曲がるかもっと先で行くか迷っただけなんですけどね(ぉ、しかし運転に必死だったので写真をとる暇がありませんでしたがまじですげー道でした…いやー楽しかった。3度程道間違えたし(太いほうじゃなくて細いほうが酷道!!)
 そんなわけで奈良市内をぬけて京和奈道路→京滋バイパス→名神→東名と抜けて帰ってきました。皆おつかれ!
  [くるま]土屋圭市選手、引退[各所]
 
 ドリキンが・゚・(ノД`)・゚・ 今まで熱い走りをありがとう(つД`)
 
  [声優]おねツイポスター手渡し会で中原麻衣たんと清水愛たんは制服姿だったらしい(11/3)[RinRin王国]
 
 ふぐぅ、なんかやっぱりいけばよかったなあ…
 
  [特撮?]自主映画 惑星大怪獣ネガドン 予告編ムービー[孫ニュースとか日記とか]
 
 うおー、なんていうか昭和の東宝特撮フォーマットをちゃんとおさえていて燃えなんですが(・∀・)!!、宇宙ステーションとか旭光のラインを受け継いだ無塗装な飛行機とか!!
 
  PC-98&MSXサヴァイヴ計画、ユーザーの力で実現を[カトゆー家断絶]
 
 つうかうちの自作機につけても恩恵受けられるので買うかなあ、マザボ買い換えた方が圧倒的に早いと思うけど(ナニ
 
  赤い洗面器の謎[HK-DMZ PLUS.COM]
 
 いつもオチは聞けないというわけダ・・・やきもきさせるが三谷氏の脳内ではオチはついているんでしょうかね…
 
    [反応]ウチもEDFC対応外なので手でシコシコ回してますよ(;_;
 
 というかバネレートを上げたくなってきた。8kgぐらいがほしいかも(10kg越えた車ってまだ乗ったことないのでどういう感覚かわかんないしなあ…)
 
  Fish On!
 
 つうか引っかかってくれて有難うございますというか全着ぐるみスキーが今はあなたの方をむいてらっしゃいますよ(ぉ、というわけで期待シテル(プ
 
  実は11/4にかいた関東のつんりさんについての情報が入ってきまして
 
 いやそんなまさか!と愕然脱力な俺様がいるわけで。つうか着ぐるみ堂さんのとこのうpをおとなしくまちましょうかね…事実を受け止めるのはそれからだ。
 



2003 11/5 DIGIC画質は世界一?日記

  [挨拶]ひょうごいてきた(中編のまき)

 とてもじゃないけど2回で収まり切らないっぽいので急遽3回構成で。そういえば昨日かきそこねたのですがレンズはウチのSIGMAレンズが非対応でしたので急遽木曜の密会の時に!な人からタムロン製の28-200を借りてあります…こっちのレンズの方が古いのに対応してるんだよね(SIGMA 28-200mm ASPHRICAL IFより世代落ち)、ともかくこのレンズ、収差があるのですがやはり高倍率ズームは使えるってことで…

  そういえばきのううp予定だったつんりさんの写真 OKでたので載せるよーw

かかってきなさい!!キックHold Up!
ストレッチReady?
年頃のおんなのこだもんね(何

 あ、そうそう今回からKiss digitalの画像はPhoto CD 1/4BASEサイズ(768x512)になります…つうかこのサイズ懐かしいな、コス亀の時はバンバンPhoto CDに焼きまくってたのですがフィルムスキャナ・デジカメになっていつのまにか縦横対比率が2:3から3:4に慣れていた自分が怖い…w
 
  11月2日
 
 さて明けて翌日、一人だけ早い時間に沈没したせいもあって7時30分起床…しかし誰も起きていないので便所に行って2度寝(ぉ、次に起きたのは9時だったかね…まぁふにふにと準備をしまして、GOくん小物入れを家に忘れてきたつーので阪神高速北神戸線から新神戸TN経由で三宮へ。ていうかETCだと120分も乗り継ぎ有効時間なのね…つうわけで三宮のハンズで買い物をしてかるいメシを買った後、生田川から神戸線に乗ってまたすぐ次の摩耶で降りて湾岸線へ…というか神戸線にのる直前の道路もすげーカッチョいいんですが…それと五社からここまで30キロぐらい走ってるのに初乗り料金のままなんてバンセーヽ(´ー`)ノ、乗り継ぎという制度が無い首都高にくらべるとなんてサービスのいいことか(つうか東京は構造上乗り継ぎ不要だし・・・)
 
 まぁとりあえず
 
 
 
 ツイタ。なんとか間に合った。ちなみにうしろを振り向くと
 
 りんくうタワー
 高くそびえるりんくうタワー。
 というかこの被写体丁度いいから原寸画像(JPEG Large/Fine)。レンズの設計が古いので収差が(;´Д`)
 
 つーわけで写真群。
 
 おおさか(春日歩@あずまんが大王)おおさかアップ快速おおさか(w
 つーか園内でこの遊具見つけた時はこらとらなあかんと暴発してしまいましての(ぉ
 
 ミミたん@デジモンアドベンチャー(初代)なつかしいですなあハァハァしてきたのでもう2枚(何つうか細い、ちっちゃい、かわええ(゚Д゚)!!
 えーとお初というかテイマーパークのアリさんが来てたΣ(゚Д゚)、つうかおちつけ漏れって感じですよ(滝汗
 
 まほみな。@まほろまてぃっく  このお二人も激しくお子様に人気がッΣ(゚Д゚)
 
 マリエル@花右京メイド隊ova復活おめぱんだ(゚Д゚)
 本人はぱんだがどーのこーだとか言ってたけどしかたないやん!ぱんだしか空いてなかったんだから!(ぉ
 
  きねんさつえい  
 つうかつんりさんと一葉さんもおったのですがつんりさんは撮影ミスで写真がまっちろに;;一葉さんは取り忘れました(←ひでぇ…)
 つーかイベント始まったら始まったで俺は前半ブルーが再来しましての…(ぉ
 
 まぁ無事終わりまして解散いたしまして一部は三宮に行くことになったのだが…続く!
 
 ##ってあかん、なんか3回でも終わりそうにねえ…
 
 予告!
 
 打ち上げというか神戸といえばCafe KANONCafe KANONといえば神戸といえるほど絶対来たかった願望が今かなう 明石焼きもあるでよの第3回にご期待ください(中江真治風)
 
  [デジカメ]EOS Kiss Digitalでフラッシュ調光補正をする裏技(Kazutokuのページさん)

 なぬィ!!ちゃっかりファームの中には調光補正アルゴリズムがちゃんと残ってるってことですな!!つうか10Dソフトでコントロールできるのであればファーム10Dに書き換えることもできるんでは?などと企んでみるが俺は人柱になる気はないのでだれかキボンヌ(お
 
   テレビ特撮主題歌を全て集めるには?(11/3)
 
 とりあえず一般的常識として東映と円谷つうかコロムビア以外のところはCD化が進んでなかったりするので激しく大変だった記憶があるというか殆ど東芝の「懐かしの〜」(廃盤?)に頼ってしまうのだがそれも完璧でない。以外なのは8ちゃんのED2がアルバム化されてないのか…ロボット100番と透明ドリちゃんは「197X」シリーズ(これも現在廃盤)に入っていたと思います。ていうかこのサイトの内容がなんか俺にマッチしたのでアンテナ入り(ぉ
 
 [反応]リファを漂っていたらRD-STYLEについていつか極めるページさん(たぶん仮)に
 
 (11/4)>うちのマルチさんは今くもの巣張ってる可能性があります。
>だれかかわいそうだから愛の手を。
>日の目見させてあげましょうよ。お願いします(懇願)
い い いい 今〜だ今なんとおっしゃりましたかね!!つうかそんなところにもユーザーが埋もれていたのかというか使わないのは勿体ないからこんど漏れと(´ω`)が襲撃してやるから埋もれさすなつーかなんでそんなところにあるのですかというかさらに聞きたいのはバージョンはどのバージョンなんだらう(Σ製は最低でも3パターンあるからのぉ…)




2003 11/4 燃費の貴公子日記

  [挨拶]ひょうごいてきた(前編のまき)

 えー遊びつーかイベント参加つうか輸送に参加してきました…激しく現在も疲労中…

  10月31日

 えー定時に仕事あがりましてごはんたべておフロたべて仮眠して出発準備したら予定時間より1時間したまわってました…(ぉ
 というわけで出発してウチより一番遠くて前日に突然参加しるとか言い放ったやえかのカルテ待ちなひと邸に回収に…あ、横の人も見送りにきましたよ…暫く留守にするから死ぬなよとしばしの別れ、そして次に往路途中まで乗せてくれと言ったザクロのえらい人を回収、さらに当初からの目的であるおおさかのえらいひと載せて今出発でありますってもう深夜2時かよ!!
 
  11月1日

 つうわけで深夜の東名をひたすら西進しますのですがおかpさん今回は燃費チャレンジジョイ!ってことで98〜102縛り、しいて言うならインジェクター通電時間を4msec〜6msecに限定して流れに乗るってことでいつものように爆走モードではなくマッタリ運転モードで西進でございますよ…
 
 しかし上郷手前でついに精神力が耐えてしまいまして上郷で仮眠(5時ぐらいかね…)、次に起きたときは7時半で(つうかやっぱりこの時刻か…)日は既に昇り明るくなってましたので再び西進、渋滞にはまることも無く第1の目的地である草津PAへ。ここでりうのすけ先生とはお別れであります、長旅お疲れ様でございました…
 
 そしてうちらはすぐ次の瀬田東から名神のバイパスとして機能している京滋バイパスへというか確か接続前は瀬田東から直接はいれたっけと思ったのですが(つうのも栗東で事故通行止めになって一般道に迂回させられたので)直接流入してしばらく走るとなんともまぁ出口に急造っていうかほんとに強引に作ったなあという感じの出口に苦笑してみたり宇治西をすぎたら急に綺麗になる路面とか大山崎JCTに進入する際のコークスクリューな感じのカーブに感動してみたりというか料金所1個も無いのねこりゃ名神廻りでいこうが京滋廻りでいこうが同額だわと感動してみたり。
 
 (がぞうよていち)
 
 中国道にはいったらめたくた渋滞してましたがなんとかなつき邸に到着しましたよ…13時ですか…
 
 つうかおかpさんやっと道覚えたね…_=□○_
 
 そしてまだ誰も集まってないし家主まだ寝てましたよ…すいませんねお休み中のトコ…
 
 GO先生と俺はさっそく横になってうつらうつらしてるとほどなくminせんせいわらびタン 一葉タンが到着、さぁオフ会場らしくなってきましたが俺は疲労で大ピンチ…
 
 むっくり起き上がったのが15時すぎでしたので食事をして第1のイベントである有馬温泉に行くことに…30分近くで温泉地はええなあ…しかし温泉地は大渋滞でございますよ…駐車場が1.1車線道路の急坂の奥にあるし(しかも警備員の誘導が微妙なのでクラッチ板すりへらしまくりですよもう(ノД`)、そんなわけで
 
 (がぞうよていち)
 
 金の湯到着ヽ(´ー`)ノ
 
 元は有馬温泉会館だったところを改築つうか建てたえた温泉で、1階がフロントと休憩所(食事なし)、2回がお風呂となっておりまして、風呂はめちゃくちゃ赤湯、いや空気に触れると赤くなるらしいですが(含鉄ナトリウム塩化物強塩泉)…かけ湯はラジウム泉ですな、赤湯はなめましたら確かにしょっぺえ…湧出量が51リットル/分でしたので微妙かなと思ったのですが源泉が82.5度ですので加水して十分な湯量かと、というわけで循環ではないのでバンセー(湯船から絶えずお湯が溢れてましたし…)、つうかなんか他の温泉より温まりがイイカンジが・・・
 
 そのあとしばらくマッタリしておおさかさんがむっくりと着替えにいったのをきっかけに夜の宴が…
 
 《おおさかさん特集》
 おおさかとねここねこ 傾いてるのはきにしないで(;´Д`)気持ちがいい
 
 また蒸し返して申し訳ないが
 放課後の1年戦争
 
 ビグロや  グラブロやつかれた
 ザクレロやあははははは〜っていうかこわいw
 ムサイ(前期型)や ムサイ(後期型や)

 あと「ガンタンクや」撮影したんだがちとやっぱり公開できない罠。そしてアップして元サイズのから縮小を間違えた(つうかかつてはPhotoCDの4BASEから1/4Baseに縮小してたのを思い出した)罠。
 
 つんりさん@ZERO特集はのちほどうpします(コンタクト取れしだーい)
 
 まぁ俺も少し酒をいれてみて…あれ?なんか眠くなってきましたよ?…撃沈…Zzzz
 
 ちなみに朝4時ぐらいまでなんかしてたらしい…
 
 続きは明日うpします
 
 ※そうだ、肝心の燃費かいてませんでしたね 648キロ走って50.38Lってことは12.87km/Lですた…
 
  予告

 勝利のカギ:御堂筋阪神優勝パレード・りんくうタウンパパラ・ミミちゃん・おおさかでんしゃ・cafe KANON・明石焼き・虹の湯・酷道308号
 
  [メイド喫茶]「大須の巫女茶屋」閉店のお知らせ。[各所より]
 
 あっあんですとぉ〜!!激しく寝耳に水、そして9日に名古屋入りするのはほぼ決定になった様子!!つうか俺まだ第2期になってから一度も行ってないわけですが、今行かないともう後が無いので無理してでも行くよ!!(ぉしかしまあよく考えたら第1期のときも最終日近くだったなあ…
 
  [着]hisagidとsarasirudのところにKissでじダイヴオフの画像が
 
 してなんで私が写っておらんかというと…ご察しください!
 
  [オフ][2ch]11/5・ズームインのバックにスミスオフ[私ニュース]
 
 あの連中が帰ってくるッ!!ってことで俺は明日はビデオセットするかね…(忘れるに一ぴょ)
 
  山師のところによみうりランド予告編が

 つうか第二というかこっちが元祖なのかどっちなのかよくわからんが関東にもつんりさんが!!つうかこの報告を受けまして関西のつんりさんは激しく興味シンシンのご様子で…神のいたずらか何かでバッタリ引き合わせとかみてみたいなあと希望的観測を(お
 
 あ、そういえば前橋が正式版になってるの今気づいた(ぉ
 
  [反応]たびd、私にその話題を振るのは死を意味するので気をつけるように(お
 




表紙 月選択