8/30 数の暴力に屈しない日記
・ 本日の新記録→1日移動距離:1231km¥
さすがに堪えたので今日の日記もお休み(ぉ
・ と、思ったけど無事再起動できたので
なぜそんなことになったのかと申しますと、まぁ深い理由がございますのよほほほ。とりあえず0時川崎発3時長野県某所着とんぼ帰り6時半川崎着1時間半仮眠後9時半赤城高原着30分仮眠後12時新潟着18時新潟離脱19時山谷1時間仮眠21時半練馬着風呂仮眠26時着。あと川崎某所からは国立府中より調布の方が近いってことが判明。単純にかんがえりゃそうだったんだけどね(;_;
…人間チャンスを逃したら一生後悔するよね…ってこの行動パターンは正にESPF型ですなあ orz
・ したらばのいつものスレになんか俺の愚行がかかれてますが
悲しいけどコレ事実なのよね(;´Д`)(声はスレッガーさんで)、ネタニマジレスカコワルイですが。なので俺は社会から抹消されちゃいますか俺。いやむしろ恨んでる香具師がいるなこれは…今の珍獣って愛称の裏引っ掛けにもなってるしな。多分そのときはついカッとなってやってしまった、今は反省しているといういつものパターンですかこれは。いつの時代だよこれらのネタ、俺が20とか21の頃じゃねえかよ!つまりまだ会社勤めどころか学生で社会生活なんて適応する前のことだな、にゃんにゃ(本人には申し訳ないがあえてこう書かせてもらう、それがあそこのルール)を愛人にしてた時代もそんな頃だしなあ、そして肝心の「喧嘩別れした」オチが書かれておらん(苦笑)、まぁなんつうか俺はホモッ気は大いにあるとは自覚してますが、女流家庭だしな。珍走も最近は為りを潜めてのう(去年事故ってから)、チューニングは安心感を高める為だけにやってるだけですよ?雨の日なんかもう怖くて怖くて。
なんつうか俺はもう潮時だと思った。こんどこそ隠居するかな(1ヶ月程隠居できてた時代はあったが)頼むから隠居しようとすると引っ張り出すのは止めて下さい>3名程。俺は過去の栄光に縋る程器量が狭い人間じゃありません(;´Д`)
…なんか俺ってチンピラだなと思い始めた…_○□=
・ マツダレンタカーがスポーツ車種25%オフとかやっていたので

ロードスター(NB6C)。ついカッとなって借りてしまった。後悔はしていない。ちなみにテンロクで装備品から考えるとグレードはSP(本革巻シフト+ハンドルとかエアロボード装備とかみると)。6万キロでクラッチがかなり厳しい状態でしたがあのハンドリングは病みつきになる、というかエロース(;´Д`)ハァハァ。シートのデキもすごいホールド感で、挙動などは正に「腰で感じる」状態。関越トンネルから北では晴れていたのでオープンを開けて走ると超・爽・快!ひどいよマツダさん!ミッションはショートストロークでカチっと決まるんだけど前述のようにクラッチが厳しかったのでガリっときてしまいガチ。要ダブルクラッチ。あと何故か前後のホイールでタイヤが違うんですが(フロントがルマンLM702でリアがディレッツァ)。操縦性の気味悪さはこのせいもあるかもなあつうかタイヤはせめて同一銘柄にしろよ(;´Д`)
あとタワーパーキングに後ろ向きに入れるマツダレンタカー五反田店の店員は神だと思った。
・ 某所の例の件が予想通りだったので
鬱で寝込みます。探さないでください。(ぉ。できることならば行間を察してください(何
8/28 ついカッとなって日記
・ 
買ってしまった。後悔はしていない。
・ というわけで新潟競馬場でプリキュア見にいってくる|ノシ ミミ
8/26 うぇっぷ日記
・ 弟子に公的資金の返済ついでにメシでチャイナ飯店。
唐揚特捜隊(近日設置予定)のネタの為に、鳥肉チャーハン(メニューまま)を久しぶりにチョイス。なんか盛りが少なめで今回は時間をかけてコンプできました(;´Д`)。5回ぐらいまで溜まったら書き始めようかね(ぉ
・ cafe curio、ページをリニューアル
縦構成が横構成になっております。そして今まではイメージでしたがこんどは実際の画像が。ていうかこの写真は個人的に好きなセンスです。例のケーキですが12時の段階で残り5個…金曜は無理かorz、まぁでも金曜は外せないので行く。
・ ランブルローズの海外版ムービーサイトにあるムービーがごっつ…
エロース!!かつて乳ゆれゲーと呼ばれたDOAを越えるうさんくさすぎる揺れだな!!(誉め言葉)
8/23 免許を更新したら期限が「誕生日まで」じゃなくなって日記
・ 金曜日は恒例のごとくCafe Curioへ。
つうかコミケ週は行けなかったので2週ぶりですかね。普段は中央線でブルジョア?に行ってるのですが今日は京王線で行ってみた。そしたらあまりにも早く着きすぎた(;´Д`)。これだったら最初から京王線の方がローコストで早くいけるじゃん、しかし混雑率は酷いけどな・・・
つうか着いたらついたで誰も客が居なかったからすわ貸切かとか思っちゃったよ、コミケ後だからみんな財布のヒモ硬いんかな?
WRさんはかのんさんとまだ未見の方1名。まぁ暫くぶりだから仕方ないかもっ、とりあえずいつの間にかできていたコンプリートセット(パスタ+デザート+ドリンク)をオーダー。パスタのミートソースは個人的にはもう一掛け多いほうが嬉しいと思います(いつもビミョーに足りなかったり)。
今日は空いていたのでサイフォンをオーダー。お見かけしなかった方は「いさ」さんという方でした。なんでも近日に新人が3人ほど入ったらしく、自分もその内の一人だった、とか。そしてお客様からの転向だそうです。ある意味うらやましい…(と自分の性別を時々恨んでみる)。サイフォンの出来は…ん〜まずまず合格ラインかな?2回連続で失敗気味だったので甘めに点数をつけよう(w。ポイントカードを忘れたのは痛い。ずっと財布に入っていたと思ったのになあ。もう1個の背広かな…
・ 日曜は免許の更新の為に鮫洲試験場へ。


なぜ試験場かというと11月と12月に青切符いただいちゃったので運転免許センターや指定警察署では更新できないので(´・ω・`)、つうかなんとか8ヶ月耐えてるのであと4ヶ月我慢すれば0点だよ、俺、ガンバ!(ぉ
(がぞう)
さて久しぶりの鮫洲でありますがさすが日曜、混んでるね!(ぉ、視力検査(いつもながらテキトーだなあ)で5分、申請で10分、印紙(何時も思うんだけど免許更新料代分ぴったりの印紙ってズルいよなと思うw)で5分、写真で5分の25分。そして講習がみっちり2時間。
というか講習の講師が口ベタで内容がほとんどなく無駄な2時間となりましたが。酒酔い運転の罰則強化にまつわる話のビデオがテレビ朝日映像制作で東海林のり子出演でちとワロタ。ワイドスクランブルか。締めはいつものように市原刑務所だし。被害者にとっては不謹慎だと思うけど。
ほどなくして免許交付、青免許なんだけど有効期限が「誕生日まで」ではなく「10月12日まで」と1ヶ月伸びているのが特徴か。もっとも平成14年6月に変更になったんだけどね〜(前更新は平13年)。
まぁそんなわけで終了。その後弟子を呼び出し、交通の教則のイラストの変遷について大いに語る。つうか
(がぞう)
FF車なのにファンがその位置についているのはおかしいと思うゾ。ファンベルトって言葉も死語だし(Vベルトとかパワステベルトだろう>今の言い方だと)
・ 造形工房Σさんが5周年&100万ヒット(リロード)おめでとう御座いますっ
というかもう5年ですか…衝撃の1作目マルチのインパクトはいまだに鮮烈に残ってますなあ…そして数名出てこられておられない娘さん(息子さんもおりますな)ががが。せんせい、うずまきナルトはプロブツがアレ(参考リンク)なのでこれはこれで!まああちらは「忠実に作りすぎた」とでもいいましょうか(いやいつものJ造形だよとの意見もw)
。。。目指せ遭遇率100%。←絶対無理。
・ しぽーんとこでキャラホビハンティングレポ
やべえセイバーさんコス(・∀・)イイ!(←みるのはそこかよ!)
・ つんりさんとこで北海道が!
いや9月に車を見にいってきますけどね?しかし北海道もええなあつかそういやska方面は去年のこの時期に行ってたんですなあ。
・ DML機関さんで妹にはにはに着せたり巫女服着せたり
また今週末行く予定の新潟で何事がおきているんだ!(ぉ、ちなみにウチもヲタゴトについては容認つか放任されてますな。着ぐるみよんでも動じない母とか。(お
栃木県初のメイド喫茶誕生「i-maid(アイメイド)」
10月誕生予定っつうことで某(ΦωΦ)から秘密裏にお誘いを受けたので出来たら行ってくるよ!しかし東京衛星都市というか関東近郊というと某Y県の某喫茶を思い出してな…(ぉ
・ 俺も、やった(w
いやキヤノンのショールームに(20Dを触りに)行こうとしたら遅すぎて閉まってたので新宿ヨドバシ本店に立ち寄ってCAPAを開いたんですが(お、その隣のジャンプ写真、これもいいですね、とりあえずセーラー服にハァハァしてお待ちくだsうwなにwするやめr(略
・ 超遅反応。深衣奈ちゃんにも合いたい逢いたいですぅ〜(;_;
とはいうものの日程やら時間やら機会が全然合わないのがなあ(;_+)、9月中旬以降であればまだ予定は埋まっていないのでご都合のいい時間で(その前に××上がり待ちかな?)
・RD-Style改め十万石ポータル改め饅獣オンライン10万石おめ
というか名前がどこぞやのサイトにそっくりですがどこのサイトだ?←お前は自分のサイトの名前をわすれてやがりますか、つまりこれはちんまんコンビを結成せよとのお達しか…(ぉ
・ 長野の写真はもう少しおまちください
いあ全員から許諾はとってありますがね、自分は途中参加の上に前半は苺さんに持ってかれてしまったので少ないのですよ(;_;)、濃厚で詳細なレポをお求めの方は変人とか喫茶まなみとかご覧ください...ていうか、P6せんせの苦言が後を引いてあちこちで画像を下げる動きが(;´Д`)、オフ参加者は離脱する毎に包括許諾を出すべきでしたね特にKuma2さんとか闇村さんとか。逆にWeb上で完全Republicな発言をしているなつきさんみたいなのはええかも、なのですけど。
・ コミケで買った本の数を数えたら
長野に持っていった分で64冊、家に20冊程あった…80冊も買ってるかね俺。
。。。鬱だ氏のう。
8/19 1年遅れで時代が追いついてる日記
・
8月15日、有明はコミックマーケットによる男性向け同人誌と企業ブース物販列のうねりに飲み込まれ、大きな購入支障に見舞われました。
日本中のヲタクたちが協力して立ち向かいました。ヲタクの皆さん、ありがとう。
東京は元気です。私もなんとか元気です。今は8月19日…
・ つうわけで有明と長野に行ってきたのだが
なんかはっちゃけ不足っていうか後味が悪いつか寝覚めの悪いというかそんな鬱状態なのでそれなら衝動買いでリカバーだっつうことでナニを買ったのかというとぼくは航空管制官2羽田コンプリート略して僕管2羽田と蔵等ことCLANNADなどつうか僕管って去年のじゃねえかよとかいうか今自分は1年遅れのブームが来ておりましてその最もなるものは宇宙のステルヴィアにこれも1年遅れでハマったというかおれはなんという遅れた人間ですか。いやちょっと聞いてくださいよ、今はカレイドにゾッコンなこやつが帰りに見れるようにとステルヴィアのBOX1を持ち込みまして(行きは居ない(?)のに願望教師ことおねてぃを見ていたのですが)、眠気覚ましに見ていたのですがやべえステルヴィアってこんなにジーンとくる話だったか(;´Д`)なんつうか疲れていたのもあるのかもしれませんがしーぽんの喜怒哀楽が直接おれに響いてきてそれはやばいですよなんつうかまじで宇宙服!宇宙服!作戦を稼動すべきかとか思ったりつうかたしかオンタイムの時は4話をリアルで視聴した記憶はあるのですが当時は激しく多忙だった俺は眠気の方が強くてやっぱり寝ちゃったりしていたのですが。
おれにDVDを1クール一気で見せられるのはキラーコンテンツな気もしてきた。
しかし1年遅れ(DVD自体だとBOX2は2月ぐらいなので半年遅れ)のものを新品で買うのは江戸っ子にとっては粋では無いので中古を探しているのだがBOX2はなんか極端に出回ってないなあ…
このままいくと2003年10月頃の作品に次はハマる感じもするがあの時期ナニがあったっけ(;´Д`)
・・・ふもっふかクロノかクロマティか…(お
・ つうかコミケ3連中に半徹なんてするもんじゃないネ…
写真の編集が追いつきません…てなことでコミケ中にGOちん(うわまたリニューアルしてるヨ!!)のところにいってきました、まあレポはおにぎりさんに任せるかね、俺はほとんど横になってただけだし(?)。そうかあのあとダブル芹奈実現したかー。うんうん。
・ 喫茶まなみに長野オフ速報 kuma2さんとこにも
なんつうかウチはマイクロドライブからデータを写す際はまず古いデータをDVD−RAMに退避せなあかんのですがなんかどうやってもDVD−RAMに書き込みが出来なくてとりあえずB'sGOLDとDAEMONをリムーブしてそれでも書き込みができず(よくみるとデバイス種別がDVD-RAMじゃなくて何故かCD-ROM種になってる(;´Д`))、苦悩3時間してやっとドライバ再インスコ(つかXPってドライバ不要じゃなかったのか?)、HDD→DVDとMD→DVDは同時進行してるので遅い遅い…そして画像はRAWデータだったりするので現像がまた時間かかりまくってまして(;´Д`)、つか製品評価用のキーが切れてたYo(;´Д`)、1画像現像するのに45秒ほど(バックグラウンド時。フォアグラウンドにすれば30秒ほどになるのだが)かかるので遠いしばらくお待ちください(何語だそれは)
・ まるす先生んとこでオフ直前長野に行ったり行かなかったり。
・ かずぴ〜dとこでコミケ直前長野に行ったり行かなかったり直後に北海道行ったり行かなかったり。
・ takaxoさんとこに木崎湖の特大画像がでてるので
おれも乗せてみよう。3072 x 2048 pix (2.8MB)。おなじKissDigitalだけど現像方式やレンズの性能差で比較しよう(両方ともExif情報はイキてる)。シャッター速度が中途半端なものになってるけど現像ソフトで微妙な露出補正指定をしたからだと思われ。
・ dpreviewにてEOS-20Dの画像キタ[ω@MSN]
100にならないで20Dとは…今までのEOSの命名法則から言うとちょっと意外…ロータリースイッチは健在なのですね。
・ [反応]俺が、トップ…だったのかッ?!
というかぶっちゃけ集団購入とか残数考えるとあの時間に行かないとムリだと思ったので(;´Д`)、すいません差し入れの一つも無くて・゚・(ノД`)・゚・
・ [反応]あの飛び入りはYU-KONの中の人だったのか
閉塞的な面々で申し訳ないが海外とかへんな所に転載されてる以上こちらサイドとしても防衛線を高くはらないといかんのでな…
・ P6せんせが久しぶりに苦言
要するに未許可で写真を上げるな、ってことですな。「メールがこないけど上げちゃえ」は、メっですよってことですよ。まぁ逆にそれを超強固にしたのが某氏の「フィルム吸い上げ」方式だったりもするので、あまり厳しくしすぎてもダメだっつうことでようはなんつうかサジ加減よサジ。というわけでYu-kon氏は即刻画像を一旦下げるべきである、と提言してみる。もしくは許諾が出ているのなら即刻あの一文を消すべきである、と思うところありて。
・ 暗躍という言葉は響きはカッコイイのだが
暗躍の陰には必ず傷つくものも出てくるもんなんだなあとぷち傷心な俺。あ、いや別に今回のことじゃないデスヨ??ぶり返してきたとかそういうタグイだと思ってくださいな…
8/15 コミケおわっちゃった・・・日記
・ [挨拶]はっきりいうと今回のコミケは準備不足…
うぐう、うぐぅなのでございますよ…男性向け創作(俗に言うアニパロエロ)は回れなかったし(プリキュア本率激低…)、同人ソフト系もイマイチだったし、なんかもうダメダメ…そんなわけで
長野に逃亡してきます。さがさないでください。(ぉ
8/9 負けた…負けたよ…日記
・ [挨拶][馬]一勝もできなかった>orz
そろそろ命運つきたか>俺、最低でも1日1勝はできてたのに、ゴールのほんの20m前で予想馬が差されるという展開の繰り返し(;´Д`)、終いにはノーマークのカシマフラワーに差される始末(;´Д`)、しかしアンブロ◎、ディープ○、は当たりましたね(とフォローいれとく(ぉ。まぁ直前で×つけちゃったりもしたのだが(ぉ>アンブロ、22キロ減は予定通りってそりゃないよトホホ。おかげで人気が微妙に薄くなってたしw
・ [KOTOKOたん]そしてちゃっかりKOTOKOたんのファーストライブに行ってきたわけですが
つうか最初ヲタたくさんうぜeeeeeとか思っていたし(注:おかpさんは昔よりオタが薄れつつあります)、KOTOKOのライブのことも一言も触れずに終わろうかと思ってたんですが
KOTOKOたんにやられたよorz
いやーマジでよかった。つかやべえKOTOKOたんいいなあマジで。もう一言だけ言わせてほしければ
KOTOKOたんの水鉄砲にぶっかけくらいたかった…(ぉ
そういえば神薙さんのFitがおりましたな…というのを盗撮写真(ぉとPainful Styleで確認…
・ [木崎湖][おね]先週は長野行ってきたッ!!
というか腹黒い人から「長野いかないか長野」とかお誘いがきましてははぁ〜んまたこの人は俺を脚に使おうとしてるなこいつめハハハ(横山光輝風に)というものの某が出来上がるらしいというので結局は甘い汁につられたわけでしてテヘヘ(テヘヘじゃねえw)、苦職猫を同伴して長野。つかその前に松本センセんところにタイヤ残価を払いにいったり。おかあさん、やっと払い終わったよ…(お
そして長野へゴー。ついたのはいつものように夜ですが('A`)

樺恋キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!、つうか諸事情により瞳と髪の色がアレげですけど、気にしちゃいけねえ(お、
とりあえず大量怒涛の画像で有無を言わせなくしてしまえ(お
  
 
・・・
ちゃーらーらーらーちゃっちゃっちゃ〜ん♪
ああ、お楽しみだったさ!つまり 「ザブーンで行くか!」「ウハウハだな!」であり自分でも意味不明。
そんなわけでまったりしすぎたので慌てて準備してオタさんが多そうなところは避けて木崎の原風景を抑えるッ!!そんなわけで後半戦いくぜeee〜
 
 
 
つつがなく撮影おわりました、現地コーディネイト他してくれたKEYくん、なむっち、サンクスね〜、また来週もよろしくお願いします(?!)

※関連: beckパパとこに双子の片割れが!!(片割れ言うなw
・ さて、今回はほぼ全ての画像をRAWモードで撮影したわけですが
やはりKissDの限界というものが見えまして、1つはファイルが大きくなる影響で書き込み時間が長くなること、これでモデルさんをお待たせしちゃったのが痛いですね〜、そういうところ10Dとか有利だよなあと思ったり。
しかし、後から自分の思ったように色をイジれるのはいいですなぁ。っていうか今回紹介するおススメなソフトが
SILKYPIX Developer Studio
これすげえ(;´Д`)、確実にカメラ付属品の現像ツールより上行ってる!露出もISOも替え放題、あえてアンダーで撮影しておいて現像時に増感なんてのもアリあり、偽色の低減と高周波数領域の応答力もすばらしい、NRかけすぎると人工着色っぽくもなったりしますが、とにかく次の画像をみてくれ!
RAW→JPG生(3072px×2048px JPEG 2.5MB)
空の調子と湖の色、山々の色と木々の解像度に注目してくれ!!
RAW→JPG現像加工(3072px×2048px JPEG 3MB)
見た目のイメージはむしろこっちの方が近いっ!!これが現像時に出来てしまうという(=劣化レス)恐ろしさというか技術力、あなどれん。早速レジストしてしまった俺だがマジでオススメできますよこれ!14日試用できるのでお試しアレ!つうかビジネスソフトで感動したの何年ぶりだ俺...
・ 中野ブロードウェイにメイド喫茶[RinRin王国]
いあ、金曜日にcurioに向かっている途中にD'z姉貴からメールきまして、一緒にお茶したわけですが、そんときに秋葉に一極集中しすぎは飽和ではないとかいろいろ話していたのですが、秋葉と八王子の中間にメイド喫茶が欲しい、間が遠すぎるということになりまして、まあかつては吉祥寺にメイリがあったりしたのですが、それが無き今、メイド喫茶は売り手サイド=関係者・製作者側には浸透せずに消費者側にウケるのでやはりそういう土地ではなくオタが集まる土地の方がええんじゃないかという結論にいたりまして結果的に中野のブロードウェイに作るのが一番じゃねえの?ってことに。そしたらこの記事の冒頭のメイド喫茶開店予告の報ですよ。狙ったとしか思えないね!(ぉ
・ タイプ別性格判断(RinRin王国さんより)やってみた。
ESPF型:人生は一度しかない
うわ、正にその通りだw、今が楽しければいいじゃないか、後が苦しくてもそれはその時だ。先のことなんて誰にもわかんないんだから今を精一杯いきよう、これが俺の生き方だなあ。
・ Side=2さん恒例のコミケ66交通情報
SuicaとICOCAの相互利用もう始まってたのすっかり忘れてたよ!そういや前回日マがカモノハシとペンギンが争ってるシールだしてたなw
・ TV版AIRは京都アニメーション製作(MOONPHASE雑記)
つか早売り記事の書き写しですが。劇場版とTV版の雰囲気は別物と割り切るのは正解みたいですね…まぁ確かに劇場版は120分なり180分の枠の中で物語を完結させなければいけないという難しい課題がある以上そうなるのは必須ですけどね…
・ 相変わらずヒロイン枠のスタッフはGJ(俺暇)[潜行中]
直前の番組枠までネタにするかw
・ 写真としてはいい写真は撮れたんですが…
最近人間関係にまた自信がなくなってきますた...つうかですね、たまたま松本センセのところで作業中に読んだ島耕作マガジンで課長時代の末期の話かどうかしりませんが米国初芝電気に出向おった島がプロジェクトが終わりかけるころに急に日本本社からもどってこいとの指令を受ける。しかしこの帰国を立案した人物が、時期社長を米国支社と争って2代派閥を形成している専務で、専務サイドは米国初芝支社長の弱点を握って来いとの指令、対する島に絶大な信頼をよせている米国支社社長は日本に残してきたスナックのママを監視してほしいとの依頼を受ける、2つの派閥争いに挟まれる島は、自分はどちらにも飲まれないんだと意気揚々するが…というところなんですが、某業界もまたいつのまにか派閥できてるしなあ(;´Д`)、というかきのうなんか用あって某氏(新人・中立派)と夜長電話。なんつうかおれも宣言中立派、実質「ご放置プレイ」としては、引き合いがあるのは嬉しいことなんだけど染まりたくはないし、かといってそういう政界地図(?)に疎いのも話題について行くには必要不可欠だと思いつつ面倒なことはしたくねえなむしろ世界平和だよラブアンドピースですよってことでまたこの話題から逃げるのか俺。
8/6 今日はcurioにいくぞ、日記
・ [台湾2日目〜最終日]Animadeでの取材が終了しまして
店長さんの親類が肉料理店をやっているので打ち上げにいかないかということで、ずらずらと12人ぐらいで歩いていって、ついたお店が「放牛班」…ってコンセプトが小学校ですよ!つか飲食店で雰囲気が小学校のテーマレストランですよ(いやちょっと小じゃれた町の食堂って感じですが(ぇ)、しかし俺は不覚にもビール3杯ほど飲んだら強烈な睡魔(アル中ではなく疲労が一気に噴出しちゃったんですね;_;)に襲われてずっと寝てました(お、ご迷惑かけてすんません(;_;、つか途中から記憶ないよマジで。
そんなわけで人一倍早く寝たおかげで人一倍早く目が覚めてしまった俺は、朝の散歩兼どこか開いていないかな〜ってことで町をぶらぶら西門町の方へ。結局開いてる店はコンビニぐらいしかなかったのですが(;_;。
ふと興味があって台鉄の台北駅にもぐりこんでしまったがために、どんな車両が走ってるか興味がわいてしまい、2〜3駅だけのってみることに。切符は南港まで往復で購入。どっちがどっち方面かわからない俺はエイヤっと飛び乗って、2〜3駅行って板橋駅(イタバシ、じゃありませんw)について反対だということに気づきそのまま引き戻して逆方向へ。帰りの方向の列車もパンパン20分ぐらいの間隔で走ってるし、まあ電車あるだろうと思って時刻表をみたら
西線 9:11 樹林 行
西線 9:53 中*(つちへんに歴) 行
現在時刻→9:23分
電車ねえeeeee!!(゚Д゚;;)
つまりこれは大ピンチですよなんつうかかなり焦ったね、なんとかタクシーを捕まえ飛び乗って事なきを得たが、つうかタクシー安いよタクシー、10キロチョイ走ってるのに2000円しないし(;´Д`)
ホテルに到着し激しくあわてて荷物をまとめ、なんとか集合時間に間に合わせ、迎えのバスに飛び乗りまして(ちなみに帰りは普通のマイクロバスだたー)
まずは再両替店および免税であるEVERRICH DUTY FREEへ。日本でお馴染みのDFSではなく現地資本唯一の免税店ではあるが、意外と充実してて良かったな。よく観光ツアーの土産店っていうとボったくり店ってイメージあるけどあんまりそうは感じなかった。
さてその後は空港へ一路。
 

ま、このあとは飛行機に乗りましてずっと海とか雲だったんですけど帰りは長崎から福岡上空を直線に抜けたんですがまさか直下ではあんなことになっていたし(;´Д`)、激しくトマさんとまるす先生をのろいます…(いや自業自得だろ)
電脳たん無職脱出決定ぽめれちょ〜ございます(´∀`)
8/2 激しく疲労日記
・ [挨拶]台湾レポートもまだ本題に入っていないのですが…

ドアミラー叩き割りつつも。
|